禁煙や減煙を目指して電子タバコ(ここではVAPE)を使い始めた方は多いと思います。
それもその筈、いまや紙巻きタバコは1箱500円時代です。
仮に1日1箱吸っていたとしても、1ヵ月で約15000円(500円×30日)です。これはいろいろ辛い筈。
で
VAPEは手頃なスターターキットとリキッド、バッテリーを購入しても初期費用はだいたい10000円以下。
交換コイルとリキッド代が掛かるとしても平均で見れば毎月5000円程度じゃないかと思います。
これで紙巻きタバコの本数が1/3になったとすれば毎月10000円が浮きます。
VAPEのランニングコストが毎月5000円だとすれば、1ヵ月5000円お得ということです。
年間でなんと60000円。
けっこう大きな数字です。
実際にVAPEを吸っている方の中で紙巻きタバコと併用している方は結構多いようです。
国内販売のVAPE用リキッドにはニコチンが含まれていないので、口寂しさ以外にも最低限のニコチンを取り入れることで、禁断症状を抑えているというわけです。
基本的に紙巻きタバコを1日に1箱以上吸うという方は、チェーンスモーキングの傾向がある場合がほとんど。口寂しさからついもう1本・・という感じでしょう。
これがVAPEで解消されるのですから、減煙は人によっては10分の1くらいまで可能だったりします。
そうなると紙巻きタバコの本数は1日数本です。1ヵ月で2000円もいかないケースもあるでしょう。
その分をVAPEに置き換えたとしても、ややリキッド消費が増える程度。
ここまでいけば禁煙も視野に入れられます。
お財布の中についても、余裕が出てくるのが体感で分かると思います。
分かると思います。
お財布の中・・
おや?あの時買ったスターターキットはどこに行ったのですか?故障ですか?
ん?ずいぶんとリキッドを持っているようですが、ボトルが空になるにはまだ早いように思えますね。
デュアルバッテリー?爆煙?あなたはリキッドを大量消費していますね。紙巻きタバコを2本同時に咥えて吸うようなものではありませんか?
バッグの中がいっぱいになっていますが、そのポーチは何ですか?メイン?サブ?あなたは同じようなモノを幾つも持ち歩いているのですか?
え?通関?何の話ですか?オランダ経由?まだ買うのですか?
いったいあなた、VAPEに幾ら使っているんですか?
カードで買った?分割っ!?
紙巻きタバコを吸っていた時よりもお金使ってませんか?
(*゚∀゚)「はっ!!!・・・・・・・・・・・・夢か」
ピンポーン
( ̄∠  ̄ )「お届け物でーすby DHL」
ぎゃあああああああああああああああああ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耳が痛い話ですが、一度沼にハマると人によっては周りも自分も見えなくなってしまう場合もあると思います。
VAPEに限った話ではありませんが、家族や恋人から見ると
(;´Д`)「最初はタバコの本数も減っていいなと思っていたのですが、だんだんと変な感じになっていって心配で・・でも何か言うと紙巻きタバコより健康に良い!って怒鳴られるし・・」
といった感じで心配を掛けているケースも見受けられます。
これだけ情報が溢れていると、急かされるように製品を追いかけてしまったり、金銭感覚が普通では無くなってしまうこともあるでしょう。
そんな時は一旦立ち止まって、VAPE情報を自分から遮断して、少し自身を見つめ直したりVAPEを始めたばかりの頃を思い出してみるのも良いと思います。
周りの人間に心配を掛けるようになってはいけませんよ。
それもその筈、いまや紙巻きタバコは1箱500円時代です。
仮に1日1箱吸っていたとしても、1ヵ月で約15000円(500円×30日)です。これはいろいろ辛い筈。
で
VAPEは手頃なスターターキットとリキッド、バッテリーを購入しても初期費用はだいたい10000円以下。
交換コイルとリキッド代が掛かるとしても平均で見れば毎月5000円程度じゃないかと思います。
これで紙巻きタバコの本数が1/3になったとすれば毎月10000円が浮きます。
VAPEのランニングコストが毎月5000円だとすれば、1ヵ月5000円お得ということです。
年間でなんと60000円。
けっこう大きな数字です。
実際にVAPEを吸っている方の中で紙巻きタバコと併用している方は結構多いようです。
国内販売のVAPE用リキッドにはニコチンが含まれていないので、口寂しさ以外にも最低限のニコチンを取り入れることで、禁断症状を抑えているというわけです。
基本的に紙巻きタバコを1日に1箱以上吸うという方は、チェーンスモーキングの傾向がある場合がほとんど。口寂しさからついもう1本・・という感じでしょう。
これがVAPEで解消されるのですから、減煙は人によっては10分の1くらいまで可能だったりします。
そうなると紙巻きタバコの本数は1日数本です。1ヵ月で2000円もいかないケースもあるでしょう。
その分をVAPEに置き換えたとしても、ややリキッド消費が増える程度。
ここまでいけば禁煙も視野に入れられます。
お財布の中についても、余裕が出てくるのが体感で分かると思います。
分かると思います。
お財布の中・・
おや?あの時買ったスターターキットはどこに行ったのですか?故障ですか?
ん?ずいぶんとリキッドを持っているようですが、ボトルが空になるにはまだ早いように思えますね。
デュアルバッテリー?爆煙?あなたはリキッドを大量消費していますね。紙巻きタバコを2本同時に咥えて吸うようなものではありませんか?
バッグの中がいっぱいになっていますが、そのポーチは何ですか?メイン?サブ?あなたは同じようなモノを幾つも持ち歩いているのですか?
え?通関?何の話ですか?オランダ経由?まだ買うのですか?
いったいあなた、VAPEに幾ら使っているんですか?
カードで買った?分割っ!?
紙巻きタバコを吸っていた時よりもお金使ってませんか?
(*゚∀゚)「はっ!!!・・・・・・・・・・・・夢か」
ピンポーン
( ̄∠  ̄ )「お届け物でーすby DHL」
ぎゃあああああああああああああああああ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耳が痛い話ですが、一度沼にハマると人によっては周りも自分も見えなくなってしまう場合もあると思います。
VAPEに限った話ではありませんが、家族や恋人から見ると
(;´Д`)「最初はタバコの本数も減っていいなと思っていたのですが、だんだんと変な感じになっていって心配で・・でも何か言うと紙巻きタバコより健康に良い!って怒鳴られるし・・」
といった感じで心配を掛けているケースも見受けられます。
これだけ情報が溢れていると、急かされるように製品を追いかけてしまったり、金銭感覚が普通では無くなってしまうこともあるでしょう。
そんな時は一旦立ち止まって、VAPE情報を自分から遮断して、少し自身を見つめ直したりVAPEを始めたばかりの頃を思い出してみるのも良いと思います。
周りの人間に心配を掛けるようになってはいけませんよ。
コメント
コメント一覧
近く新しいMODとアトマ2つが我が家に届くんですが…自分じゃ冷静に吟味して本当に欲しいモノしか買っていないつもり…なんて思っているのはまぁ自分だけなんでしょうね。
先日、嫁には「口は1つだけなのに同じ様なモノが幾つ有るの?」と言われました。
ぐうの音も出ない。
うちの奥様の場合、使っている金額よりも、『ひとつのモノ』への【のめり込み具合】が心配を誘うのだそうです。
だから常に他の趣味も平行して楽しむようにしています。