こんばんわ。
このブログを始めて来月で2年。
記事の総数は850を超えました。
・VAPEを吸う人が書いたブログだからVAPEブログだ
・記事の内容はあてにならない
・味音痴だからリキッドのことは訊かないで下さい
・他の方のブログの方が役に立つ
・記事は読み終わったら忘れてほしい
思えば非常識なことばかり言ってきたように思います。
結局のところブログとは個人的な日記帳であり、情報媒体でもSNS的なものでも無い、やや中途半端な立ち位置の存在です。
自分の日記帳を他人に対して公開して、読んでくれた人が多いとやる気が出る、という心理はどう言い訳しても普通ではないし、誇れるものでは決してないと思います。
ましてや何年もそれを続け、1日いくつも記事をアップして、しかも1円にもならない。
まさに狂気の沙汰としか思えません。
( ̄ー ̄)「この人は何の為にこんなことやってるの?」
理由ははっきりしています。
最後発のVAPEブログとして、プレゼントもせず提供も受けず、綺麗な写真も無く、しかも記事は役に立たない。さらに書いているのは可愛い女の子では無くタダのおじさん。
そんなブログが更新頻度の多さだけでどこまでアクセスを増やせるのか一度チャレンジしてみたかったから。
自分の文章力がどこまで通じるのか?それでVAPEの面白さがどれほど伝わるのか?
それを確かめたかったからです。
有難いことですが、現在はブログを始めたばかりの頃とは比べ物にならないほど多くの方に読んでいただけるようになりました。
大満足です。感無量です。
そして本心では、もう‥‥いいんじゃないかな、と思っています。
今後は更新頻度を緩やかに落としつつ、いい感じに着陸出来る場所をゆっくりと探していきたいと思っております。
VAPE BOOKMARK管理人 mi-yan
コメント
コメント一覧
ひとまずは2年間、お疲れさまでした。
用語集が出た辺りで「おやっ?」と思っていましたが。
VAPEを吸わない人間でも平日の楽しみにするほどでした。気が付かされたこと、為になったことも数しれず。
本当にありがとうございました。
P.S. VAPEを吸わないのに用語集のワードがあらかた分かりましたよ(笑)
今すぐやめる訳ではないんですよw
そろそろゆっくり自分のペースに戻そうかな、という感じです。