昨年部屋の片付けをした際にVAPEのアトマイザーがゴロゴロ出てきました。インプレッション記事を書いていたので割と沢山あるのは分かっていたのですが、使っていないアトマイザーの数にびっくり。もちろん気に入って自腹購入したものですから愛着はあるのですが( ≧∀≦)「せ
機材&ツールの話題
【ステルス】トンネルか鉄橋か
( ・∀・)「おまえらそんなにステルス好きだったっけ?」巷を賑わすステルスMODの話題。ステルスいいよねー。VAPEってやっぱり見た目だよねー。ステルスMODとは、MOD本体にアトマイザーの高さを吸収する(510部分がオフセットされている)仕組みが施されているものがほとんど。
【耐用年月】壊れるまで使った
購入後にかなりの頻度で使い続けたアトマイザーがHcigarのFodi F2(RDTA)です。RDTAブームが起きた時の比較的初期に出たモデルで、組みやすさで見ればこれ以降の製品の方が使いやすいとは思います。そのFodiがついに壊れました。壊れっぷりが昭和タツノコプロを彷彿とさせます
【穴掘って水を入れろ】ゴールデンスランター
おっす。各地梅雨入りしましたね。合羽が乾かないうちに次の日も着ることになると、生乾きのあの嫌な臭いが酷くてキツイです。布というのは掃除に多様されることからも分かるように、汚れや臭いの元、水分などを繊維に溜め込みやすく出来ています。なのでこんな場合、臭いの
【スパスパスパ】三枚刃の威力
アトマイザーはまとめて洗浄することが多いアタクシですが、その際に初めて怪我をしました。((( ;゚Д゚)))とは言ってもガラスが割れたとか、そうした破損による負傷ではありません。フィンで細切れにされるアタクシステルスMODが大好きなアタクシですが、あれは元々『背の高
【もはや普通】最大出力100w時代
VAPE MODの話に限らないのですが、マスプロメーカー各社で機能や性能が似通ってくるのは、致し方無いことだと思っています。もちろんデザインは製品選択の重要な要素ですから、見た目が違えば別物ではあるのですが、基板が同じ(操作感覚やディスプレイ表示も同じ)で形だけ
【好み】RDTAばかり使ってますよね?
たまに言われるのですが( ・∀・)「RDTAばかり使ってますよね?」といった指摘(?)。確かにその通りなんですが、クリアロ派、RTA派、RDA派と比べると圧倒的に少ないらしく、割と不思議がられるので、この機会に理由をお話ししておこうかと思います。どうでもいい?そんなこ
【最近良く見る】こういうアトマのエアフローの呼び名
絶対リキッドを漏らすな許さんぞ、というどこかの国の誰かの指令を踏まえて作られた『上の方から空気を取り入れて、それを下まで持ってきて折り返したら、上に向けて吹き上げる』というタイプのアトマイザー。こんなの。今巷ではクリアロもRTAもこんなのばっかりになってしま
【3割】Waspにドリチは付ける?
千葉県の桜は3分咲きといったところです。3割咲いて7割蕾。一度満開を迎えた後、だいぶ花が散ってしまった状態も状況としては似ているものの、何となく儚さが際立ってしまって、お花見をするには少々寂しいかもしれませんね。そういえば桜を人間に例えて葉桜の頃を、年齢
【福】赤いMODに金アトマ
この前中国人の友人の前でVAPEを吸っていたら、こんなことを言われました。(=゚ω゚)「mi-yanさん、それ中国だとお金儲かる色デスネー」(*゚∀゚)「そうなの?」中国において赤と金の組み合わせというのは、日本の紅白に似て『縁起の良い』象徴なのだとか。どうして赤と金なのか
【男の優しさ】トップファイヤの魅力を語ろう
先日、有名な中華のお店で食事したのですが、ついいつもの癖で『1人1品』で注文してしまいました。基本的に中華料理は大皿料理を皆がそれぞれの皿に取り分けて食べるので、1つの皿に乗った料理の量は多め。( ・∀・)「あ、やっちまった」しばらく王将と日高屋(どっちも美
【例のアレ】じゅるりんコイルを使い倒せ!他
ここ1~2年くらいでVAPEを始めた方ならば、一個くらいは持っているであろう(推測)機種が( ≧∀≦)「Joyetech eGo AIO!!」です。もちろん我が家にも(使用不可能だけど)一個あります。ペンタイプの割に煙の量も多く、そこそこに味が出てコンパクト。しかもかなり安価。
【飛びつく前に】PODデバイスのセール
内蔵バッテリーのMOD。放電し切って充電すら出来なくなっていた場合、返品する前に本体にリセットボタンがあるかどうか確認してみましょう。メーカーによっては目立たない場所にあったりします。リセットボタンを押した後で充電。反応が無ければ、さらにリセットボタンを押し
【卒業しまーす】今度は18650が引退
18650バッテリー。VAPEを始めたばかりの頃は、まさか同じ規格なのに容量や馬力に差があるなんて知る筈も無く、通販で( ≧∀≦)「バッテリー付きだってさ、ラッキー!」なんて思っておりました。そりゃそうです。例えば単3乾電池はアルカリとマンガンの違いはあっても、性能
【寿命】MODにお別れを言う日
よくビルド実例の記事に登場するアタクシ愛用のInnokin Coolfire Ⅳ plus。バッテリーは大容量(内蔵)で、振りも大きく重さもそこそこありますが、主に自宅で毎日のように使用しておりました。そのCoolfireが‥!Σ( ̄□ ̄;)「お前、一体どうした!?」普通に吸おうとしてフ
【付属クリアロ】たまに吸うならこんなMelo
なんでこんなに寒くなっちゃったんですかね!久しぶりに指が寒さで麻痺しました。5月病予防はプラマイ2か月で対策寒さだけでなく雨も続くと気分も滅入ってきます。こういう時こそ気分転換したり、リラックスすることが大事ですね。ちなみにアタクシこう見えて(いい加減な人
【2019SS】そろそろ軽装を意識するVAPER
垂れ落ちた鼻水がMODを直撃して戦慄するアタクシです。基板が鼻水で壊れたなんてVAPEブログのネタとしては最高なのかもしれませんが、アタクシ的には最悪なので気をつけます。そろそろお花見だねもう何年継続しているのか覚えていませんが、毎年仲間内でお花見をしています。
【息吸うな】口吸い(MTL)を極めよう
花粉にはVAPEが良いですよ(嘘)!(*・ω・)「どこもかしこもMTLかよ・・」きっとVAPE愛好家の多くが最近の風潮をこんな風に感じていることでしょう。ただ、ちょっと前には(*・ω・)「どこもかしこも爆煙かよ・・」だったんですけどねwMTLというのはマウス・トゥ・ラングの頭文字で