深セン一帯の景気が悪いそうです。中国はよく分からんが景気は良いというのが一番の強みだったのですから影響が心配です。あのシャオミですら苦戦してるのですかは電子タバコ勢も推して知るべしといったところでしょう。個人的には頑張って欲しいですが、事業規模の縮小や見
節約
【何巻き?】節約面から考えた効率的ビルド
電子タバコ(VAPE)の面白さや奥深さからRBAに移行する方も居る反面とにかく(=゚ω゚)人(゚ω゚=)節約したいんじゃ! という理由でRBAへの道を選ぶ人も居ると思います、というかアタクシです。だって既製品コイルは一個数百円。通常一か月はもつとは言え、ガンクもりもりリキッ
【DIY】アトマイザースタンドを自作してみよう
こんにちは。
いつの間にか持っているアトマイザーの数が増えてしまった。という経験がありませんか?
(๑•∀•๑)「いつの間にか、じゃなくて買ったから増えたんですけどね」
言い直します。
物欲をおさえられなかった結果、部屋にアトマイザーがゴロゴロしている
【節約】コイル自作&リキッド自作への流れ(終)
③からの続き
リキッド自作から必要に迫られてコイル自作へと流れたアタクシです。
ショップの方の
「難しくありませんよ」
の言葉に背中を押され、RTAアトマイザーとワイヤー。セラミックピンセットを購入。使いかけのコットンはサービスでプレゼントしてもらい
【節約】コイル自作&リキッド自作への流れ③
②からの続き
今までのチビチビ吸いのストレス解消とばかりに自作リキッドをもくもく吸っていたアタクシでしたが翌日
(´・_・`)
何だか味がおかしいです。
舌がバカになったのかしら?コイル?
交換して間もないので大丈夫だと思っていたら
Σ(・ω・ノ)ノ!
【節約】コイル自作&リキッド自作への流れ②
①からの続き
よく目にする→
電子タバコ(VAPE)をもっと楽しみたいなら、自分でコイルを巻くRDAとかRTAの方が面白いですよーbyお店スタッフ
みたいな1文。
アタクシの場合は
楽しむ<節約
というのが大きかったので、その方向へ進むことに迷いが全くありま
【節約】コイル自作&リキッド自作への流れ①
いざ電子タバコ(VAPE)を始めてはみましたが、しばらくして気付きます。
(๑•́ ₃ •̀๑)「確かにリアルタバコよりはお金掛からないけどさ、それでも結構出費はあるのよネー」
元々ヘビースモーカーだったアタクシだからこそ、リアルタバコとの差額が大きいのかもし